大晦日 おせち大決戦

top

2013年12月31日。「金沢 つば甚」の生おせちを求めて、JR名古屋高島屋に行ってきました。おせちを購入すること自体が初めてなのに、当日販売の限定30折という狭き門?!おせちを求めて高島屋に進撃です!

初めての市販おせち

我が家ではおせちというと家庭で作るもの。

しかしおせちって手間がかかる上に、お正月に何日も食べ続けている間に飽きてしまいます。私としてはおせちはあまり好きな食べ物ではなく、伊達巻きさえ食べれれば満足だと思っています。

そんな我が家におせちの転機が・・・

年末、父が高島屋の折込広告を見ながら「これ、食べたいな」と言い出したのです。それは「金沢 つば甚」の生おせち・・・!

金沢 つば甚とは?

美食家の父は「これがいい!」というくらいなので、つば甚のことを知っていました。しかし私は『有名料亭だろうな』としかわからず、、、ちょっと調べてみました。

その名の通り、金沢にある料亭です。創業宝暦2年という、金沢で最も歴史のある料理屋なのだそうです。

料理のお値段を見ると・・・とても庶民には行けそうにありませんf(^^;;

でもおせちだと値段も前もってわかるし、自宅で気取らず食べられるのがいいですよね!料亭の雰囲気は味わえないけど、料亭の味は家庭で楽しめます。

おせちは予約で買うのがラク

oseti

毎年10月頃になると、デパートやインターネットでおせちを予約販売していることは知っていました。

しかし今回は急遽購入を決定。大晦日に直接店頭に行くしかありません!

チラシを見ると、つば甚のおせちは限定30折。。。購入の道は険しそうです。

当日販売の整理券をもらう

JR名古屋タカシマヤの当日販売おせちの案内を見ると「朝9時から整理券配布」と書いてあります。

通常の開店時間は10時。開店時間の1時間前から整理券の配布をするという事です。

早起きが得意ではない私は『8:50くらいに行けばいいかなぁ〜』とゆったり考えていたのですが、友達に話をしたところ「限定30かぁ。8時には行くべきだね!」と一喝。そ、そんな、殺生な〜!

義兄にも相談したら「8時半くらいには行った方がいいんじゃない?」と言われました。

結局、自分の早起きスキルと電車の時間の都合で、8時20分頃に高島屋に到着。

すでに行列ができている・・・!

ざっと数えたところ、私の前には50人くらい並んでいます!当日販売のおせちは全部で9種類。目当てのつば甚は30折。

どうなんだ・・・もし並んでいる全員がつば甚狙いだったらどうしよう・・・!

私が並んだ後も、続々と行列は伸びていました。整理券配布場所に来た人はみんな一様に『え?こんなに並んでるの?!』という表情をしています。私も到着した時、同じ表情だったと思いますw

地下でも寒い

整理券の配布場所は地下1階の、食品売り場入り口付近でした。

『外で並ぶわけじゃないし、そこまで寒くないだろう』と思って行ったのですが、寒いね。。。並んだ場所もあるのでしょうが、壁に沿って冷たい風が吹き抜けます(>_<)

姉にもらっためぐりズムを装備しているものの、寒い。ショールを装備しても寒い。おトイレ行きたい。
めぐりズムを初めて使ったけど、肩に貼るとすぐに剥がれてきちゃうね。肩を温められるとラクそうだと思ったのに少し残念。

そんな気持ちで待ち続けること15分くらい(8時35分)過ぎた頃、高島屋の人が案内に出てきました!

チラシの配布

『何か案内されるのかな』と様子を見ていると、並んでいる順番に紙を配っています。

受け取ると・・・

当日販売されるおせちをまとめたプリントでした。

『こんな朝から並びに来る人に、今更こんな案内配っても意味ないんじゃ・・・』と思ったけど、改めて自分がどれを買うのかを確認できるのは安心かな。

カイロの配布

配布されたプリント見たりしながら待ち続け、8:50頃。再び高島屋の方が登場。

寒さと眠さと戦っていたけど、この時間になると気持ち的にはウイニングラン!・・・実際に整理券をもらえるかは別の話ですが。

『寒いから整理券の配布時間を早めるのかな?』と淡く期待したものの、配られたのは使い捨てカイロ。

えっと・・・あと10分くらいなんだけどな。。。

でもありがたく頂戴しました。

整理券の配布

カイロを配布する時間に疑問を抱きつつも、どうにか9時になりました。

しかし整理券の配布が始まりません!ちょっと遅れていたみたい。まぁアクシデントは付きものです。

9時7分くらいにようやく配布開始。順番に整理券が配られていきます。つば甚は残っているだろうか・・・とハラハラしながらも私の順番に。

「つば甚1つ」

無事、整理券もらえました〜!!

しかも見てみると、整理番号6。

あんなに焦れていたのに、つば甚狙いの人はそんなにいなかったのね!
でももらえたからいいんだ。早起きの頑張りも報われます。

整理券の有効時間

整理券の配布は9時からでしたが、高島屋の開店時間は10時。まだ30分以上あります。

寒い中待ち続けるのも辛いので、暖を求めて喫茶店へ避難。整理券さえもらってしまえば、もう安心です。

しかし整理券には有効期限があります。13時までに引き取りに来ないと無効とされて、整理券が無価値になってしまうのです!

有効期間については整理券自体には記載がなく、口頭での説明のみでした。

おせちの引き取り

のんびり休憩して、もみくちゃになりながら年始の買い物をして。12時前におせちを引き取りに行きました。

引取り場所を見てみると、どうやらまだ整理券は残っている模様。しかもフラッと立ち寄ったお客さんがつば甚を買っている・・・

えぇ〜、私の早起きの頑張りは〜?!(T_T)

・・・という気持ちにもなったけど、買えたからいいんだ。中途半端に頑張って、買えない方が淋しいもん!

ちなみに私が引き取りに行った時点で完売(整理券配布が終了)していたのは「料亭 つたも」「日本料理 せき根」「ジェイアール名古屋タカシマヤオリジナル」の3種類。つたもは限定80折なのに完売していてビックリです。人気店なんですね。
「料亭つたも」は名古屋の老舗料亭で、『青空レストラン』という番組でも紹介されたことがあるそうです。JR名古屋高島屋に入っているけど、実はまだ食べたことがないのです。

【料亭つたも】 極上わらび餅

わらび餅が有名みたい。食べてみたいな!

おせちとご対面

チラシによると、つば甚のおせちは14.3x19.3x高さ4cmとのこと。

しかし渡された箱は・・・

box

でっかいです!(サイズ計り忘れました)

私としたことがおせちを引き取った後にも東急ハンズに用事が残っていて、重くて持ち歩きが大変でした;;

自宅に帰って、早速開けてみると、

horeizai

大きい保冷剤が乗ってました。これが重さの原因だろうけど、ナマモノだから保冷剤なしではいけないもんね。

保冷剤を避けると、お重の包みが出てきました。

やたら豪華なお箸も付いています。おせちっぽい!(間違いなく、おせちです)

gaikan

包みを取ると、木の箱。高級感があります。

そして・・・

う〜ん、素敵!

他のお店のおせちに比べると、結構地味めのおせちかも。でもそこがかえって味に期待ができます!

つば甚 和一段おせち

きちんとメニューも入っていました☆

コンパクトなお重の中に、25種類の料理が詰まっています!

全部の料理は食べてないのですが、どの料理も上品な味付けで美味しかったです♪大晦日に頑張って買いにいった甲斐がありました!
おいしいおせちで、2014年はいい年明けになりました!

父もつば甚のおせちに満足。しかし来年は「京都 岡崎つる家」のおせちが食べてみたいそうです。当日並ぶの大変だから、予約販売していて欲しいなぁ。

この記事の評価

★★★★★

  
▲ページトップへ