バレンタインにも!ホームベーカリーで生チョコレート作り

036

最近ホームベーカリーを新調しました。パンを焼く以外の機能は使わないと思っていたのだけど「生チョコ」コースというものがあるのを、甘党の私が見逃すわけがない!早速ホームベーカリーで生チョコレートを作ってみました。

ホームベーカリーで生チョコ作り

生チョコレートって、普通のチョコレートとは違った食感でおいしいですよね♪でも自分で作るとなるとちょっと面倒。

と思っていたら、我が家の新たなホームベーカリーに「生チョコ」を作る機能が付いていました。

使っているのはPanasonic ホームベーカリー SD-BH104-D(オレンジ)です。

これよりも最新のPanasonic ホームベーカリー SD-BH105-P にも生チョココースは付いています。ジャムコースも付いているので、ホームベーカリーをもっともっと活用したい人にはそっちの方がオススメ。

生チョコの材料

ホームベーカリーの説明書を見ると、使うチョコレートがミルクかブラックかホワイトかで生クリームの量が変わっています。・・・まあ大体

な感じでいけばよさそうですね。多少の誤差はなんとでもなる!ハズ!

choco01

家庭に買い置きしてあったのを使ったので、

を用意しました。

生クリームは本来は『乳脂肪分35%』を使用するそうですが、使ったのは『乳脂肪分40%』。元のレシピよりも濃厚な味に仕上がりそうです。

下準備をする

まずは板チョコを割ります。

choco02

どれくらいのサイズにしたらいいのか分からないので、板チョコのひと欠け分の半分にしました。

この時にクーベルチュールチョコレートを使えば、割る手間なく作れるのでしょうね。

チョコを割ったら、材料を入れます。

choco03

写真ではわかりにくいですが、はちみつ代わりのメープルシロップも大さじ2杯ほど入れてあります。

ホームベーカリーにセットする

材料の準備ができたら、あとはホームベーカリーに頑張ってもらいましょう。説明書では17分かかると書いてあります。

セットしてから1分ほどはブーン・・・というような音がしています。多分熱を発しているのでしょう。

しばらくすると材料を混ぜるような音がし始め、2分くらい経つと材料が溶け始めました。

choco04.JPG

1分の差でチョコの溶け具合が結構違います。

choco05.JPG

5分経つと材料はほとんど混ざり合ってきています。残り時間がまだ10分以上あるのになぁ。

choco06.JPG

10分経過。でもまだチョコの固まりがあります。

choco07.JPG

説明書通りに17分経って、チョコが溶けきりました。

choco08.JPG

しかしよく見ると溶けきっていない箇所もあり、3分ほど「追い混ぜ」機能を使いました。チョコが溶けきらなかった時に使う機能です。

choco09

チョコが溶けたら、ラップやクッキングシートを敷いたバットなどの平らな容器に流し入れる、と。

今回はラップを敷いたタッパーに入れました。

生チョコ仕上げ

チョコレートを冷蔵庫で冷やしたら、適当なサイズにカットします。

今回はラップの上に流し入れたので、表面にラップの跡が残ってしまいました。。。でもココアを振りかけたら、表面の汚さはごまかせました!

choco10

ということで、生チョコ完成です!なかなかそれっぽく仕上がったと思います。

表面をキレイに仕上げたいなら、ラップよりもクッキングシートを使った方がよさそうですね。

ホームベーカリーの生チョコの感想

初めての生チョコ作りは、実はチョコが完全に溶けていませんでした。なめらかな生チョコを作りたい場合は、追い混ぜ時間は多めにした方がいいと思います。

でも溶けきってない部分があることでちょっと食感が違って、私的にはこれもアリ♪

溶け残りはあったものの、味は結構ちゃんと生チョコ!プレゼントにしてもいいと思います。

生チョコ向きのラッピングボックスもあるので、ラッピングをすればバレンタインにもピッタリ☆


ラウンドBOXスモール

ラッピングをきちんとすることで、一気にゴージャスな見た目になりますよ。

子供でも手作りチョコが作れる!

普通に生チョコを作るときは、チョコレートを溶かすのに湯煎を使います。でも湯煎だと

と失敗の要素があります。

でもホームベーカリーを使えば材料の準備さえできれば放置できるので簡単!失敗の可能性は低いです。

火を使わないので、子供でも挑戦しやすいですよ。

生チョコを使ったアレンジレシピ

生チョココースで溶かしたチョコレートを使って、アレンジメニューも作れます。

今回わたしが生チョコに挑戦したのは、本当はチョコムースを作るのが本命でした!

ムース・オ・ショコラ

ブラックチョコレート 2枚(116g)
生クリーム 60ml
はちみつ 10g
生クリーム 180ml

こちらも取扱説明書のレシピです。

基本の生チョコレートのレシピとは別に、生クリーム180mlが必要です。

  1. 生チョコを作る
  2. 生クリームを泡立てる
    生クリームは5分立てで、軽くツノが立つくらいに仕上げました。
  3. あたたかい状態の生チョコを、生クリームに混ぜ合わせる
    muse01
    muse02
  4. グラスなどに盛り付け、冷蔵庫で冷やす

muse03

今回は思いつきで作ったのでシンプルな盛り付けですが、フルーツや刻んだチョコレートを飾ると見た目もキレイに仕上がります!

生チョココースに17分かかるので、その間に生クリームを泡立てると時間に無駄がありませんよ。生クリームは5分立てにしました。

チョコを割ってホームベーカリーにセットする時間を見越して、30分程度で完成できます。簡単に作れるし、美味しかった!お客さんが来る時に出しても喜ばれそう♪

ホワイトチョコの生チョコ

ホワイトチョコは個人的に「たまに食べるとおいしいな」くらいの存在です。でもホームベーカリーの説明書にホワイトチョコを使ったレシピも載っていたので、挑戦してみました。

材料

ホワイトチョコレート 約4枚(160g)
生クリーム 60ml
はちみつ 10g

ホワイトチョコの板チョコ「約」4枚ってなんだ?!と思ったら、明治のホワイトチョコは1枚辺り40gでした。一般的なブラックやミルクチョコは1枚55gなので、ホワイトチョコはちょっと高めですね。

作り方は上記の作り方と同じです。

white

実は今回、ホワイトチョコをケチって3枚しか使いませんでした・・・。それなりにホワイトチョコの生チョコにはなったのですが、包丁で切る時の粘り気が強かったです。

必ず上記分量をお守りください。

油脂が分離したり、やわらかくなりすぎたりします。

お、おぉう・・・説明書のレシピにちゃんとこんな記載がありました・・・。多少の誤差はともかく、あまりに分量が違うときちんと仕上がらないということですね。。。

抹茶の生チョコレート

ホワイトチョコレートをそんなに好きじゃない私は、溶かしたホワイトチョコレートの半量に抹茶を混ぜてみました。

matcha

目分量で申し訳ないですが、ホワイトチョコ40gに対してティースプーン1杯くらいの抹茶を混ぜてあります。

仕上げに抹茶をまぶしたことで、市販の抹茶チョコみたいに見える?!

適当な割合で作った割には、おいしく仕上がりました!抹茶好きの人にオススメです。

three

ノーマル、ホワイト、抹茶と並べてみました。並べ方が適当だけど、カラフルでいいですよね!(自画自賛)

ホワイトチョコにドライフルーツを混ぜても可愛いかも。


ストロベリーダイス

フレーク状になったフリーズドライのいちご。ホワイトチョコとのコントラストも綺麗に仕上がりそうです。

ホームベーカリーを使った生チョコ作りは本当に簡単なので、ちょっとしたプレゼントに使っていこうと思っています。

この記事の評価

★★★★☆

  
▲ページトップへ