どら焼きの概念が変わる・・・!笹屋伊織のどら焼き

sasadora-top

友人に勧められて、「笹屋伊織」のどら焼きを購入しました。でも、これ、本当にどら焼き・・・?

友人オススメのどら焼き

デパ地下を歩いている時に「ここのどら焼きおいしいんだよ」と友人が教えてくれました。

笹屋伊織。

名前は聞いたことがありますが、食べたことのないお店です。

『しかしどら焼きなんてなぁ〜、コンビニでも買えるし・・・』と思って、友人オススメのどら焼きを見てみると・・・これ、本当にどら焼き?!

筒状のどら焼きなんて初めて見た

どら焼きというと、まんまるい生地にあんこがサンドされた和菓子ですよね。

sasadorahako

しかし笹屋伊織のどら焼きは、箱が長い。

箱が長いけど、これは別に複数のどら焼きが入っているわけではありません。棒状のお菓子が入っています。

何で棒状??本当にどら焼き??

かなり困惑しました。

笹屋伊織のどら焼きは竹の皮に包まれている

筒状のパッケージを開けると・・・

sasadoraopen

こんな感じ。

本当に棒状だよ!私の知ってるどら焼きとは全然違う!

お菓子は竹の皮に包まれています。

皮ごとカットして食べる

笹屋伊織のどら焼きは、竹の皮ごと切ると説明が書かれていました。

sasadoradanmen

ずばーん!

カットしてわかったけど、すごいモッチリした生地です。包丁にくっついてきました。

中心にはこしあん。

これ、本当に「どら焼き」って名前でいいのかな・・・

お餅みたいな、どら焼き

sasadoracut

う〜ん、何度見てもどら焼きとは思えない風貌。

じっくり見ると、生地の部分にバウムクーヘンみたいな線が入っているのがわかります。

sasadorahasi

これ、本当に「生地」なのかな?と思って、竹の皮を取りましたが・・・焼き色があるからやっぱり焼いた生地ですね。

食べてみました。

すごいモッチリ感。お餅を食べてるみたいに、重たい食感で少量でも満腹感を強く感じます。

竹の皮の、独特な香りを強く感じます。クセがあるので、この香りは好みが分かれるところかと思います。

こしあんを中心にした和菓子ですが、甘みは控えめ。

独特の香りと合わせて、オトナ向きな和菓子だと思います。今までに食べたことのない味で、おいしい!

濃い目の日本茶とよく合います。

笹屋伊織のどら焼きは毎月三日間のみの販売

おいしく食べた後から、笹屋伊織のサイトを見てみました。

京菓子 笹屋伊織

「代表銘菓どら焼き」という項目が作られるほどに、このどら焼きは笹屋伊織の看板商品のようです!

しかし、販売期間は毎月3日間のみという限定品・・・なかなか趣ありますね。

笹屋伊織のどら焼きは、毎月20、21、22日の販売だそうです。期間限定ですが、予約もできるので購入はしやすそうですね。

笹屋伊織のどら焼きの謎

笹屋伊織のサイトにまとめてありましたが、何故この和菓子がどら焼きかというと・・・「お寺の銅鑼の上で焼いたから」だそうです。

確かにそれならドラ焼きと言われても納得が行きます。

でも、やっぱり「どら焼き」というと、丸い生地にあんこが挟まれた和菓子しか浮かばないんだよな。

あくまで「笹屋伊織のどら焼き」という存在だと思いました。

モチモチ食感の不思議

笹屋伊織のどら焼きを食べた時、すごいモチモチ感で「こりゃ〜絶対に材料に餅粉が入ってるわ」と思ったのですが、

sasadorazairyo

原材料を見たら、餅粉なんて入っていませんでした・・・こいつは驚きだ!

使われている材料は

・・・くらいなんだよね。一体何がこのモチモチ食感を作っているのか・・・

あと、自分で材料見た時は気にしていなかったけど、卵が使われていないのは大きな特徴みたい。笹屋伊織のどら焼きが生まれたのは、お坊さんの副食として・・・らしいのですが、だから動物性食品を使用していないんですって。

これってすごいことだよね!

今回初めて笹屋伊織のどら焼きを食べましたが、いろいろと驚きでした。でもおいしかったんだよね!美食家の父も気に入った様子でした。

公式サイトにも書かれている「焼いて食べる」という方法は友人にも勧められましたが、それ以前に食べて切ってしまったので・・・次回購入した時には試してみたいと思います。

この記事の評価

★★★☆☆

  
▲ページトップへ