ゼリー、プリン、ムース、ババロア。ぷるぷるメニューの違いって?
ムースとゼリーの違いって何だ?他にも似た食感のスイーツとしてババロアやプリンもありますよね。気になったのでそれぞれの特徴や違いを調べてみました。
夏はぷるぷるスイーツが食べたい!
7月です。暑いです。
こんな暑い日はアイスクリーム!・・・もいいんだけど、冷え性なので少し我慢をして。ゼリーやプリンが食べたくなります。
そしてふと思ったのです。そう言えばムースの定義って何だろ?
ムースに似たぷるぷるスイーツ仲間にはババロア、プリン、パンナコッタなんてのもあります。気になったので違いや特徴を調べてみることにします。
ゼラチンと寒天
とりあえずぷるぷるスイーツに欠かせない材料として、ゼラチンと寒天があります。どちらも液体を固める働きがあります。
まずはゼラチンと寒天の違いから。
ゼラチン | 牛や豚の骨や革に含まえるコラーゲン 体温で溶けるので口溶けがいい |
|
寒天 | 天草やオゴノリなどの海藻 食物繊維を含んでいるので、ダイエットにも効果的 |
簡単なことを言ってしまえば、ゼラチンは動物性、寒天は植物性ということですね。
似たような効果だけど、素から考えると全然別物なんですね。
ゼリーの特徴
ゼリーはスーパーやコンビニでも手軽に買えて、お手軽なスイーツのイメージがあります。
ウィキペディアを見てみたところ「ゼリーは果汁、ゼラチン、砂糖の組み合わせで作る簡素な生菓子を基本とする。これに香料、果肉、乳製品、鶏卵、酸味料を加えることで、多くのバリエーションが生まれる。」という説明になっています。基本的には『果汁をゼラチンで固めたもの』という感じですね。
ゼリーというと基本的にはフルーツ味のものが浮かびますが、最近よく見かけるゼリーではトマトが結構好きです。
フルーツのゼリーよりも甘みが少ないし、野菜だから「スイーツを食べてしまった・・・」という罪悪感が少ないのが個人的な推しポイントw
プリンの特徴
プリンはもう説明の必要もないくらいメジャーなスイーツですよね。
牛乳と砂糖を混ぜた卵液を、加熱して固める・・・って説明すると、何だか仰々しい感じがしますねw
プリンは基本的には寒天やゼラチンは使用しません。加熱することで卵が固まる作用があるからです。
しかし寒天やゼラチンを使ったプリンもあります。寒天やゼラチンを使ったプリンは「ケミカルプリン」というのだそうです。初めて知ったけど、「ケミカル」って聞くとおいしくなさそう・・・
ゼラチンを使用したプリンは、手軽に作れるミックス粉にも使われています。
冷やすだけで作れるから確かに簡単だけど、個人的にはやはり普通のカスタードプリンの方が好きだなぁ。
ムースとババロアの特徴
さて、私が一番気になったムースの定義について調べてみます!
と思ったら、やはり同じ事を考えている人が多いみたいで、「ムース」と検索すると「ババロア」が並んで出てきますね。ということで、ムースとババロアの特徴と違いをまとめてみます。
ムースの特徴
生クリームや卵白を泡立てて作るクリーミーなスイーツ。
元々『ムース』は「泡」という意味なのだそうですよ。
ババロアの特徴
ババロアは卵と牛乳、砂糖をベースにしたアングレーズソースをゼラチンで固めたスイーツ。
ムースとババロアの違いって?
簡単に言ってしまうと、ムースは泡のようなふしゅっとした食感。ババロアはゼラチンを使っているのでなめらかな食感という感じでしょうか。
何となくの違いしかわからなかったのですが、どうやらフランスでもムースとババロアの違いは度々議論になるそうです。つまりそれくらい曖昧な違いなんでしょうね。日本で言えばぜんざいとしるこの違いみたいなものでしょうか?(他にいい例が浮かばなかった)
私が唯一作れるムースは、チョコレートムースです。
↑こちらの記事に作り方が書いてあります。ホームベーカリーはチョコを溶かすのに使っただけなので、電子レンジでも作れますよ。
ベストオブぷるぷるデザート
ゼリーやプリンなどいろんなぷるぷるスイーツがありますが、私は実はそんなにぷるぷるデザートは好きではない気がします!(調べておいて・・・)
でも、好きなぷるぷるデザートもあるんですよ。
水ようかん 、最高です。
ちなみに水ようかんはゼラチンではなく、寒天が使われています。家庭でも簡単に作れるみたいなので、挑戦してみたいな。
★この記事の評価★
★★☆☆☆