鍋の素で毎日飽きない鍋料理

nabemoto

寒い冬にはやっぱり鍋物が食べたくなりますよね。作るのも簡単だし、体もあったまる♪水炊きや寄せ鍋は家庭でも簡単に作れるけど、時にはちょっと雰囲気を変えて市販の鍋の素を使うのもオススメですよ。

スーパーで買える鍋の素

私は1人の時のお昼の手抜きメニューとして、キャベツやもやしを「エバラ プチッと鍋 キムチ鍋」で味付けして食べることが結構あります。本格的な鍋じゃなくても手軽に使えるのが便利なんですよね!

スーパーに行くとかなり多くの鍋の素が販売しています。毎日鍋物にしても飽きないんじゃないかというくらい種類があるので、どれにしようか悩んじゃいますね。

寄せ鍋の素

寄せ鍋は家庭でも簡単に作れる鍋料理ですが、鍋の素を使うとダシが濃厚に感じられるのが魅力です!鍋の素をあまり利用しない人でも、味の変化のために使ってみると楽しいかも。

ミツカン シメまで美味しい 寄せ鍋つゆストレートは鰹、鶏、昆布、帆立の4つのだしを合わせています。4種類のダシを用意するのは、家庭ではなかなか真似ができないですよね!

豆乳鍋の素


《冨貴》 豆乳鍋の素

個人的に豆乳は結構好きなんだけど、自分で豆乳鍋を作ったことがありません。自分で豆乳入れて鍋にして、加熱しすぎるのが心配なんですf(^^;;

こちらの豆乳鍋の素は湯葉ができる濃厚なスープではなく、チキンスープと和風だしを合わせたまろやかタイプ。豆乳が得意でない人でも食べやすいですよ。

キムチ鍋の素


キムチ鍋の素(240g)

キムチ鍋の素も、もはや定番ですよね!私としてはキムチそのものは食べれないけど。キムチ鍋だと辛味を調整できるので好きです♪

マイルドタイプのキムチ鍋の素もあるので、好みに合わせて選べますよ。

トマト鍋の素


カゴメ 甘熟トマト鍋スープ

子供にも人気の高いトマト鍋は、洋風料理のようで今までの鍋物の概念が変わりますよ!具材もウインナーやキャベツなどの洋風のものがよく合います。

〆にはご飯とチーズを入れて、リゾット風にするのがオススメ☆

名古屋の味を家庭で楽しむ

私は愛知県生まれの愛知県育ち。生粋の名古屋っことは言えないけど、名古屋の味に親しみがあります!

「名古屋めし」と呼ばれる名古屋を代表するメニューは色々あります。味噌カツや味噌煮込みはもちろんですが、それ以外でも名古屋発祥で地元に定着しているお店も多くあるんです。そんな地元に馴染みのあるお店の味が、手軽に楽しめる鍋の素が発売されています!

スガキヤ 鍋つゆ

スガキヤは名古屋発祥のラーメンチェーンです。独特の和風とんこつ味で、ダシの香りがいいんですよ〜♪


SUGAKIYAスガキヤ 和風とんこつ鍋つゆ

私はラーメンがあまり好きではないのですが、スガキヤだけは別腹です!とんこつと魚介だしがさっぱり食べやすいんですよ。

キャベツをメインに、ニンジン、きのこ、ネギ、豚肉を入れるのがオススメ。シメにはもちろんラーメンがおいしい鍋の素です。

赤から鍋スープ

辛いもの好きの方にオススメ!「赤から」という居酒屋さんの名物鍋が家庭で楽しめる鍋の素♪


赤から鍋スープ三番

名古屋っこと言いながら、辛いものが苦手な私は赤からに行ったことがありません;;でも赤から好きの友人がこの鍋の素のことをおいしいと言っていましたよ!

ちなみに商品名に付いている「三番」というのは辛味のレベル。お店では1〜10までの10段階で辛味が選べるそうです。

味仙

味仙は名古屋の密かな(?)名物のひとつ、台湾ラーメンを出している中国台湾料理のお店です。


「名古屋名物」味仙 台湾鍋スープ(醤油味)

台湾ラーメンは豚ミンチ、ニラ、長ネギ、もやしなどを唐辛子で味付けし、醤油ベースのスープに加えて麺のかけたもの。ニンニクたっぷりでクセになるそうです。辛いものが得意ではないので、こちらも残念ながら私は食べたことがありません;;

鍋スープでも豚ミンチを入れるのがオススメですって!

ココイチ

家庭風のカレーライスが食べられるカレーハウスCoco壱番屋の鍋の素です。


CoCo壱番屋カレー鍋スープ

カレー鍋は最近定番になってきていますよね。鶏ガラスープにとんこつ、本枯鰹節を合わせたダシに、カレー粉を入れた和風仕立て。辛いだけでなく、ダシの旨みを感じられる鍋の素です。

子供から大人まで楽しめるのがカレー鍋の魅力ですね!

鍋の素を使う時のポイント

一口に「鍋の素」といっても、実は商品によって使い方が違います。購入する時は忘れず確認したいですね。

ストレートタイプ

水の計量不要!鍋の素を出して、そのまま具材を入れて煮こむだけなので誰でも簡単に作れますよ。


エバラ ちゃんこ鍋の素 醤油味

濃縮タイプ

鍋の素を規定量の水で薄めて使います。


カレー鍋の素【富貴】

ひと手間かかりますが、自分好みの濃度に調整しやすいです。

1人用の鍋の素

「鍋は大人数で食べるもの」というイメージが強いですが、1人暮らしや少人数の家庭に合わせた使い切りタイプの鍋の素もありますよ。


エバラ プチッと鍋 寄せ鍋

ポーションタイプで、1個で1人分。液体タイプなので、溶かしやすいです!


味の素 鍋キューブ 寄せ鍋しょうゆパウチ

一方こちらはフリーズドライのキューブタイプ。私はまだ使ったことがありませんが、こんなのも見つけました!


レシピがギュッと鍋キューブ本

「鍋キューブ」を使ったレシピ本!スープ、パエリアやご飯ものなどのレシピが掲載されているそうです。鍋キューブの可能性を感じますね!

お鍋でおもてなし

鍋物は日常的に作りやすい料理なので、おもてなしには不向きだと思っていませんか?普段よりもちょっとリッチな食材にすることで、鍋物も立派なおもてなし料理になりますよ。

お正月など大人数が集まるシーンでは調理の手間の少ない鍋物はもってこいです♪


海鮮寄せ鍋セット

カニを中心に、ほたて、鮭、エビなどの海鮮食材を詰め合わせた鍋セットです。食材の準備の手間がかからないから、おもてなしする側もラクちん!

鍋セットはモツ鍋も人気ですね。


[もつ鍋]博多 牛もつ鍋セット福岡発!

モツ鍋を家庭で作るとなると準備が大変ですが、鍋セットなら食材をムダにせずに用意できますね。

お店で食べるよりもお値打ちなのもポイント高いです!自分好みの食材をプラスできるのも、家庭で鍋をする楽しみのひとつですよね。

市販の鍋の素をアレンジする

新聞を見ていたら「市販のつゆにひと工夫」という特集が載っていました。市販の鍋つゆに『ちょい足し』することがアレンジのコツなんですって!

トマトチーズキムチ鍋

キムチ鍋の素をベースに、トマトとピザ用チーズをプラス。

チーズを入れることでキムチの辛味がまろやかになり、トマトも入ることで洋風の雰囲気に仕上がります。

正直キムチとチーズの組み合わせがどのような感じが不安になりますが、発酵食品同士で相性がいいんですって♪鍋の途中からでも追加できるので、飽きずに食べられそうですね。

ミルク海鮮とんこつ鍋

これ、気になるんです!

とんこつしょうゆ鍋つゆに、牛乳をプラス。そのままのつゆよりも、まろやかに仕上がりそうですね。

具材にはエビ、鮭、キャベツ、ニラなどを使用。ちょっとクセのある食材も牛乳をプラスすることで、臭みも消えてまろやかに仕上がりそうです。

アジアン風鶏塩レモン鍋

塩ちゃんこ鍋つゆに、コリアンダーとレモンを加えてアジアン風に。これはビックリなアレンジです!

【4人分】

鶏もも肉 1枚
エビ団子 10個
鶏団子 10個
もやし 1袋
長ネギ 1本
ニラ 1/2本
コリアンダー 10〜20g
豆苗 1袋
レモン 1個
塩ちゃんこ鍋つゆ 1袋
  1. 鶏もも肉を一口サイズに切る。
  2. ニラ、コリアンダー、豆苗、長ネギを食べやすい長さに切る。
  3. レモンを薄い輪切りに切る。
  4. 鍋に塩ちゃんこ鍋の素を入れ沸騰させ、鶏もも肉、エビ団子、鶏団子を入れる。
  5. 火が通ったら野菜を入れ、仕上げにレモンを浮かべる。

やはりこの鍋の一番の特徴はコリアンダーですね!


コリアンダー (パクチー)

コリアンダーって名前は聞くけど、パクチーのことだったんですねw

シメにはそうめんや春雨、フォーなどが合うそうです。アジアンフードが好きな方にオススメのアレンジ鍋です。

鍋のシメ

鍋のシメは、鍋料理の醍醐味ですよね!

鍋の素の味だけでなく、シメのバリエーションも増えています。

鍋の味にあった食材で、いろんなシメを楽しみたいですね。

ネットで見ていて気になった鍋のシメは、ワンタンの皮!鍋の素を発売している、エバラのHPに書いてありました。

鍋シメ三段活用 応用編!

ワンタンの皮を入れて、1〜2分煮込むだけだから簡単!

鍋のシメは、一品加えるだけで鍋の雰囲気を変えられる魔法の食材ですね。

この記事の評価

★★★☆☆

  
▲ページトップへ