「サラバンド」をお土産にもらった

sarabande-top

友人が安曇野のお土産をくれました。初めて見るお菓子だけど、何だか既視感・・・でも、それより「サラバンド」って名前が気になる!

「サラバンド」って初めて見たよ

友人がお土産をくれました。

そのお菓子の名前は「サラバンド」。何だか愉快な名前です。

sarabandehukuro

そしてどこかで見たことのある形状のお菓子・・・あ、「しらさぎ物語」!

と思ったら、友人には「雷鳥の里」と言われましたwこうして見ると、似たお菓子って結構あるものですね!

ちなみに今回もらった「サラバンド」は長野県安曇野のお土産。「雷鳥の里」も長野県のメーカーです。

「しらさぎ物語」は岐阜県下呂市のおみやげです。

県は違うけど、結構近い地域ですね。何か関係あるのかな?

そもそも「サラバンド」って、何?

見たことのある感じのお菓子ですが、「サラバンド」という単語は聞いたことがありません。

パッケージに説明文が書かれていました。

sarabandetoha

3拍子のスペインの優牙な踴り・曲(サラバンド)をホワイトクリームと生地で表しました。

とのこと。

サラバンドとは、3拍子の舞踊曲のことなんだそうです。

クリームサンドの欧風せんべい

サラバンドのパッケージに「欧風せんべい」って書いてあるけど、似たお菓子の「しらさぎ物語」のことはウエハースだと思っていました。

sarabandesetumei

説明によると「小麦粉せんべい」だそうです。

ウエハースやクッキーとは違うってことなんでしょうかね?お菓子のジャンルって難しい・・・

sarabandekohou

サラバンドは1つずつ個包装になっているので、個包装おやつが大好きな私にはうれしい仕様です!

大きさとしては9x2x1cmくらいです。

sarabandeside

サイドから見るとわかりますが、クリームが2層挟まれています。

つまり小麦粉せんべいは3枚。元々のサラバンドは三拍子の曲のこと・・・だからこのお菓子の名前はサラバンドなのかな??

軽い食感の「サラバンド」

私の中では見た目は「しらさぎ物語」と似ているという感想ですが、味としてはどうかな?食べるのに、ちょっとドキドキします。

食感はサラバンドの方が軽いと思います。しらさぎ物語の方が歯ごたえがある。

そしてサラバンドはクリームが甘めかな。

このクリームの味、食べた記憶があるんだよね・・・と思っていたのですが、サラバンドを製造している「小宮山製菓」の『クリームパピロ』と同じかも!

サラバンドの製造メーカーの小宮山製菓のサイトを見ていたら、「クリームパピロ」も製造していることを知って驚きました!クリームパピロなんて名古屋のデパートでも売っている、超メジャーお菓子じゃないか!(私感)

「しらさぎ物語」とはちょっと違うけど、やっぱり「しらさぎ物語」みたいだし、「クリームパピロ」の味も楽しめる。

「サラバンド」はいいお菓子です!

自宅用にも買いやすい「サラバンド」

「サラバンド」について調べてみたら、私以外にも「しらさぎ物語」や「雷鳥の里」を思い出す人が多いようです。やっぱり、似てるよね!

さらに調べてみると、どうやらこの3種類のお菓子の中では「サラバンド」が一番お安いらしい・・・!

私も確認してみました!

サラバンド 12本入り356円 1本あたり30円
雷鳥の里 16本入り928円 1本あたり58円
しらさぎ物語 11本入り561円 1本あたり51円

サラバンド、安い・・・!

お安い理由はパッケージかと思います。サラバンドは袋入りで、スーパーなどで販売しているお菓子のようです。

一方「雷鳥の里」や「しらさぎ物語」はお土産物として、箱入り。

そうなると価格が変わってくるのは当然ですよね。

ていうか、こんなおいしいサラバンドがスーパーとか身近な存在として売られているなんて・・・うらやましい限りです。

長野県に行く機会があったら、探してみたいなと思いました^^

この記事の評価

★★★★★

  
▲ページトップへ