使いやすいピーラーの選び方

peeler

なくてもいいけど、あると便利。ピーラーってそういう調理器具だと思います。「あまり使わないし、壊れないから100均で充分。」そんなことはありません!ピーラーを変えることで料理の下準備が快適にできるので、時短にも繋がりますよ。

ピーラーなんてどれも同じ?

以前にも使いやすいピーラーについて調べたことがあります。

どれが便利?使いやすい皮むき器

今回はもう一歩踏み込んだ(?)ピーラーの選び方をまとめてみます。

包丁を上手に扱える人には、ピーラーは不要なキッチングッズかもしれません。しかし包丁を扱うのが苦手な私にはなくてはならない道具です。

包丁に慣れていない人はもちろん、慣れてる人でもピーラーを使うことで時短にも繋がります。

しかしここで重要なのは「使いやすいピーラーを選ぶこと」。ピーラーは100円均一でも購入できますが、食材にあったピーラーを選ぶことで快適さが変わります!

使いやすいピーラーとは?

今や100均でも買えるピーラー。ピーラーの使いやすさってどんなところにあるのでしょうか。

他にも「詰まりにくさ」や「芽が取りやすい」なども気になるところですが、この2つは特に外せないポイントだと思います。

ピーラーの素材

ピーラーに使われる素材はステンレスかセラミックが多いです。

ステンレスのピーラー

昔ながらの皮むき器や、100均で多く見かけるのがステンレス製のもの。


貝印 SELECT 100 T型ピーラー DH-3000

ステンレス製のピーラーは、個人的に「これぞ皮むき器」というイメージ。

でもそれと同時にステンレス製は何となく「こわい」という気持ちもあります。冷たそうな手触りと、昔からある素材だから切れ味がよすぎそうなイメージなんだと思います。

実際にステンレスのピーラーは手入れが行き届いていれば、切れ味がいいです。ですが適切な扱いをすればケガもしないし、危険なことはないのですけどね。

セラミックのピーラー

セラミックのピーラーは近年増えてきています。


京セラ セラミック ピーラー ブラック CP-NBK(N)

セラミックは

といった特徴があります。

私もセラミックのピーラーを使っています。

ピーラーの形

皮むき器というと、素材のところでも挙げたT型のイメージが強いかと思います。というか、私は以前までT型しか知らなかったです。

ピーラーにはT型とI型があります。

T型ピーラーの特徴


京セラ セラミックピーラー ピンク CP-99PK

見た目通り、アルファベットの「T」のような形をしているのでT型ピーラー。「T字型ピーラー」とも呼ばれるそうです。

T型ピーラーは大根やニンジンなどの大きい食材、ごぼうなどの長い食材の皮むきに向いています。刃の幅が広く、安定感があるので、子供でも扱いやすいのも特徴です。

I型ピーラー


OXO たて型 ピーラー グッド・グリップス 20081

T型と同じように、I型ピーラーもアルファベットの「I」の形をしています。OXOのI型ピーラーは「たて型」という名称になっていますね。

I型ピーラーは姉が使っているのを見て、初めて知りました。I型ピーラーは欧米で人気のタイプなのだそうです。

果物ナイフのような感覚で使えるので、包丁でリンゴの皮を剥くのが苦手な人には便利だと思います。ゴボウなどをささがけにする時にも便利です。

T型、I型、それぞれのメリット・デメリット

「皮を剥く」という目的は同じだけど、T型とI型では食材によって得手不得手があります。メリット、デメリットをまとめてみました。

メリット デメリット 得意なモノ
T型ピーラー 刃幅が広く、安定して握りやすい 小回りが利きにくい 大きめの食材
長い食材 
I型ピーラー 果物ナイフのような感覚で使える
ささがきもできる 
刃幅が狭い
安定感が少ない 
丸い食材

こうして見ると、食材の形に合わせてピーラーを使い分ける方が効率がいいかもしれません。

子供が使う時はT型ピーラーの方がよさそうです。

気になるピーラー

ピーラーって実はいろんな種類があります。専用のピーラーを用意することで、手早く下準備ができるようになるかもしれません。

トマトピーラー

私が主にピーラーを使うのは、主に野菜や果物の皮むき。

トマトの皮はピーラーではやりにくいので湯剥きをしていますが、トマト専用のピーラーがあるんですよね。

 
ののじ トマトピーラーIII TMP-03

一般的なピーラーがamazonで600円程度なのに対して、トマト専用ピーラーは850円と少し高め。

でもレビューを見ると評価は悪くないですね。すぐに壊れるものじゃないし、湯剥きをする度に湯を沸かすことを思ったら・・・安いくらいかも。

キャベツピーラー

外食した時、付け合せで乗ってくるふわふわのキャベツが好きな方は結構いますよね。

私はふわふわキャベツにはそんなにこだわりはないのですが、包丁を使うのがヘタクソなので・・・「千切りを簡単に済ませたい」という意味でキャベツピーラーが気になります。


ワイドピーラー キャベラー AWP-609

ピーラーの幅が広いので、キャベツもラクに千切りできるそうです。

レビューを見たら「まな板を使わなくなった」とあって興味があります。でも刃幅が広すぎるから、キャベツ以外の皮むきには使いにくそうですね。そして収納も悩みそうですね・・・道具の使いやすさと、収納性はなかなか一致しないのが難しいです。

根菜フリルサラダ 削り〜ナ

最初見た時「なんだこの、ふざけた商品名は」と思ってしまいました。


ののじ 根菜フリルサラダ 削り~ナ

まったく知らなかったのですが「リボンサラダ」というのが流行っているのですね。ピーラーを使って野菜をカットすることで、普段のサラダがオシャレになるそうです。

「ののじ 根菜フリルサラダ 削り〜ナ」は通常のピーラーと違って、波の入った切り口になるのがポイント。一般的なピーラーを使うよりも、ひと味違った見た目のリボンサラダが作れますよ。

この記事の評価

★★★☆☆

  
▲ページトップへ