もっと美味しく!紅茶を淹れる5つのゴールデンルール
みなさんは紅茶を淹れるとき、どのように淹れていますか?手軽にティーパックを使う方もいれば、気分に合わせたこだわり茶葉を選んで使う方もいるでしょう。紅茶を淹れるときにホンの少しを注意をすると、いつもの紅茶がもっと美味しくなりますよ。
紅茶のゴールデンルール
おいしい紅茶を淹れるときに欠かせないのがゴールデンルールと呼ばれるもの。
- 良質の茶葉を使う
- ティーポットとティーカップは事前に温めておく
- 茶葉の分量を正確に計る
- 汲みたて、沸かしたての湯を使う
- 茶葉をしっかり蒸らす
紅茶にこだわりがある方なら良質な茶葉を使用しているでしょうが、普段紅茶を飲まない方は茶葉についてはそこまで意識しなくていいかもしれません。とりあえず手軽にできることから試していきましょう。
ティーポットを温める理由
ティーポットとティーカップを温めるのは、注いだ湯の温度が下がることを防ぐためです。ポットを温めずに直接湯を入れると、湯の温度が下がってしまい成分が抽出されません。
茶葉の分量
茶葉の分量の目安は、1人分=ティースプーン1杯分(2〜3g)とされています。しかし茶葉の種類によっては多めにしたり減らしたりして、茶葉の量はその都度調整をした方がいいでしょう。
英国式のゴールデンルールでは「ポットのための一杯」と言われるものがあります。しかし英国の水質が硬水なのに対して、日本は軟水です。水質の違いで抽出濃度が異なるので、日本では人数分xティースプーンと覚えておきましょう。
新鮮な水
新鮮な水とは、水道水から出したばかりの状態の水のことです。電気ポットを使っている家庭では、ポットのお湯をそのまま使って手を抜いてしまいがちな部分です。紅茶を淹れるときに水を汲み、沸騰させた湯を使うようにしましょう。
汲みたての水は空気を多く含んでおり、紅茶を入れるのに適しています。湯は沸騰直後の100°C程度が理想です。
茶葉を蒸らす
湯を注いで、ティーポットにふたをして3分程度。この時間をしっかり取ることで茶葉から旨みが出ます。ティーパックでもよくある話ですが、茶葉を直接つついたり揺らすと渋みが出てしまいます。じっくり静かに待ちましょう。
紅茶を淹れるのに適したポットは丸い形状のものが理想的です。それは茶葉がポットの中で「ジャンピング」と呼ばれる動きをしやすいからです。茶葉がジャンピングすることで、渋みもなく、茶葉の味を引き出した紅茶に仕上がります。
★この記事の評価★
★★★☆☆