玄米をおいしく炊くコツ
「玄米は独特のクセのあるニオイがある」「玄米はかたい」「玄米を炊くのは難しい」と思っていませんか?少しコツを覚えれば、玄米を炊くのも難しくはありません。玄米を炊く時は丁寧に洗って、水の分量に気をつけましょう。
玄米のおいしい炊き方
玄米嫌いの大きな原因とも言える、独特のニオイ。これは洗い方がよくないためにできるものです。玄米は丁寧に洗うことが、美味しい炊き方のコツとなります。
洗い方
- 玄米の籾や割れた殻を取り除く
- かぶるくらいの量の水を入れ、玄米を一定方向にかき混ぜるようにしながら上下を返す。この作業は水を換えて2・3回行う。
- 洗った玄米をザルにあげる
- 鍋に洗った玄米と水、塩を入れて7〜8時間浸水させてから炊く
浸水時間が短ければ玄米の風味が濃く、長ければあっさりとした味に仕上がります。
玄米の炊き方
玄米を炊く時は塩を入れて風味付けをします。3カップにたいして小さじ1/3が目安となっていますが、自分なりに調整していきたいですね。
炊飯器を使った炊き方
調理器具によっても玄米の食感は変わってきます。圧力鍋ならふっくらもちもち、土鍋ならサラっと軽め、炊飯器ならあっさりめ。手元の調理器具を色々試してみたくなりますね。
ここでは一番多く使われているであろう、炊飯器を使った玄米の炊き方を紹介します。
- 米の分量に合わせた塩を加え、炊飯器の目盛りに合わせた水を加える。
- 炊き上がったら湯を回し入れ、しゃもじでサックリと混ぜる
- 炊飯スイッチをもう一度入れ、炊き上がったらひっくり返して蒸らす
余った炊いた玄米は、冷蔵庫や冷凍庫で保管することができます。玄米を炊くのは少し手間がかかるので、多めに焚いて冷凍保存しておくと便利ですね。
調理方法 |
2011年8月24日
★この記事の評価★
★★★☆☆
あわせて読みたい