こだわりかき氷でちょっとリッチな夏の風物詩

★★★☆☆

thumbnail

暑い夏に食べたくなるのは、ひんやり冷たい食べ物。その中でもさっぱり食べられるかき氷は、コンビニで手軽に購入できるものからお祭りの出店、更にはちょっと高級なこだわり専門店まで実は豊富にあります。おいしいかき氷を探して、暑い夏を乗り切りませんか?

 

続きを読む...

2012年おすすめバレンタインギフト

★★★☆☆

thumbnail

「バレンタインなんてチョコレート会社の陰謀だ」なんていう人もいますが、美味しいチョコレートが食べられるならそれでOK!この時期にしか発売されない限定チョコレートもあるので、チェックしておきたいですね。2012年限定のオススメチョコレートを探してみました。

 

続きを読む...

北海道みやげでシューラスクをもらったよ

★★★☆☆

thumbnail

友人から北海道のお土産をもらいました。「結構有名らしいよ」ともらったのは、シューラスク。正直あまり期待していなかったけど、軽くておいしい!

 

続きを読む...

日本料理にまったく通じていない私が稲沢の「㐂想庵(きそうあん)」に行ってきた

★★★☆☆

thumbnail

愛知県稲沢市にある「㐂想庵」という日本料理のお店に行ってきました。特に美食家でもない私ですが、料理の一品一品に手間がかかり、随所にこだわりを感じるお店でした。

 

続きを読む...

ティーパックの紅茶を美味しく淹れるコツ

★★★☆☆

thumbnail

紅茶は好きだけど、毎回ポットで淹れるのは面倒・・・そんな方も多いかと思います。しかしティーパックでは、風味も香りもなんだか物足りないと思っていませんか?手軽に紅茶を楽しめるティーパックでも、ひと工夫をすることで味と香りもよくなります。ティーパックを使っておいしい紅茶を楽しみましょう。

 

続きを読む...

武器の名前を持ったどら焼き 日本号

★★★☆☆

thumbnail

友人が福岡みやげとして、どら焼きを買ってきてくれました。『別にわざわざどら焼きをお土産にしなくても・・・』と思ったら、名前が「日本号」!天下三名槍の名前の付いたどら焼きです!

 

続きを読む...

料理の語源を知るのに便利な一冊

★★★☆☆

thumbnail

日本料理語源集という辞書があります。日本料理の内容や語源だけでなく、レシピ集としても使える内容です。料理の語源を知っていると、料理に対する考えも深まりますよ。

 

続きを読む...

「いしる」って何なの?使い方について調べてみた

★★★☆☆

thumbnail

父が最近気に入っている調味料「いしる」。独特のクセがあるけど、料理にうまみを出してくれる存在ということはわかるけど・・・「いしる」って一体何なの?

 

続きを読む...

105円なら満足?セブンイレブンの安納芋羊羹

★★★☆☆

thumbnail

「セブンイレブンの芋ようかんがおいしい」と聞いて、食べてみました!105円という買いやすい値段に、食べ切りサイズ。確かに価格も考えたらおいしいかも。

 

続きを読む...

料理にコクとツヤ!みりん使いこなし術

★★★☆☆

thumbnail

みなさんは調理をするとき、みりんを使っていますか?料理の「さしすせそ」にも入っていないから使わなくても問題ない調味料だけど、みりんにしかできない効果も大いにあります。みりんを使いこなして、もっと料理の味をアップさせましょう!

 

続きを読む...

▲ページトップへ